「リアル」ー「バーチャル」で 業務を変える
ビジネスにおいても仮想空間の活用が注目されている中、
実物を短時間で3Dデータ化する3Dスキャナーは活用シーンを拡げています。
実物を3Dデータにして設計に活用したり、製造品や建造物、人体まで3Dデータ化して測定に活用したり、
メタバースなどの3Dコンテンツを実物から短時間で作り出したり、
ISID-AOでは、スキャン代行からデータ加工、機器販売まで幅広いサービスを提供しています。
実物を設計データへ
設計データが無くとも、実物を3Dスキャンして仮想アセンブリとして設計の見直しを行うことができます。実物を測って図面を起こすといった作業を省くことができます。


デジタル化して計測
ノギスなどでは計れない曲面の計測や断面確認、平行、垂直、同心による測定もコンピュータ上で簡単に継続が可能です。
デジタル化して計測
ノギスなどでは計れない曲面の計測や断面確認、平行、垂直、同心による測定もコンピュータ上で簡単に継続が可能です。

メタバースの3Dコンテンツにも
現物(リアル)を短時間で3Dデータ化、VRやARのコンテンツとして活用したり、WebやPDFの3Dコンテンツとしても活用できます。
写真の平面とは違う表現が可能です。


短時間で3Dデータ化
ゼロベースで3Dデータを作成する必要はありません。現物に3Dスキャナを向ければ3Dデータが作成できます。複雑な形状も短時間で生成できます。
短時間で3Dデータ化
ゼロベースで3Dデータを作成する必要はありません。現物に3Dスキャナを向ければ3Dデータが作成できます。複雑な形状も短時間で生成できます。

活用事例
3Dスキャナーは 製品設計、測定、データによる保存、
3Dコンテンツ作成など様々な活用ができます。
製品設計・製造

現物を設計データへ現物を短時間で3Dデータにして製品設計の時間を短縮。
3D検査・品質管理現物と設計データを比較して差異を検証
コンテンツ・アート

作品を3Dデータ化彫刻など1点ものを3Dデータ化して保存。データで3Dプリント。
3Dコンテンツ制作現物をスキャンしてVRなど3Dコンテンツなどに活用。
医療・ヘルスケア

身体変化の保存・比較検査身体を細かく3Dデータ化して比較検査などに活用。
オーダーメイドへ活用精密な身体データを取得できるため、義肢の制作などにも活用可能。
教育・文化財

オンライン展示・資料化3Dデータ化することで美術品などの資料化、仮想展示などに活用。
文化財などのデータ化3Dデータ化することで美術品などの資料化、仮想展示などに活用。
お客様事例

提供サービス
3Dスキャンサービスの特徴

高精度なスキャナー
ISID-AOが取り扱う機器はプロフェッショナル仕様のスキャナーです。精度の高いデータの提供を可能とします。
高精度なスキャナー
ISID-AOが取り扱う機器はプロフェッショナル仕様のスキャナーです。精度の高いデータの提供を可能とします。

少ない準備作業
ISID-AOが取り扱う3Dスキャナーはハンディ型スキャナーのため目の前のものを簡単に3Dデータ化します。


手厚いサポート
ご購入のお客様には1時間の無料レクチャーをご用意してます。オリジナルマニュアルを使用した有償レクチャーも実施しています。
手厚いサポート
ご購入のお客様には1時間の無料レクチャーをご用意してます。オリジナルマニュアルを使用した有償レクチャーも実施しています。

広い対応範囲
3Dスキャン、CADモデリング、リバースエンジニアリング、CAE受託解析すべてを1社で対応し短納期を実現します。

取り扱い製品
ハードウェア


Artec Leo
処理機能を搭載した
ワイヤレスハンディ3Dスキャナー

Artec Space Spider
青色LED搭載の高精度
ハンディ3Dスキャナー

Artec EVA
高速でリーズナブルな
ハンディ3Dスキャナー

Artec EVA Lite
Artec EVAから色情報を省いた
お手頃な3Dスキャナー

Artec Lay
大型対象も対応、
長距離レーザー3Dスキャナー


SIMSCAN
わずか重量0.57kgでハンディタイプでは最高レベルの精度を誇る工業用3Dスキャナー
ソフトウェア